MENU

闘病生活が辛くて食事作りができないときは宅配弁当だよ

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

私はフルタイムで勤務をしながら子供を育てる限界ワーママです。

ガンになり闘病の末、治ったと思ってましたが残念ながら再発しました。

再発後に始めたTwitterでは闘病のグチや疑問など発信していますが嬉しいことに多くの方から返信やDMをいただきます。

なかでも最近はTwitterのDMで働きながらの食生活(主に食事作り)について聞かれることが多いので大学時代に少しやってたブログに書くことにしました。

ここからの内容は私個人の感想や体験談に基づく内容なので全ての方に合うかは分かりませんが参考にしてもらえたら嬉しいです。

闘病中の食事作り

ふだんは私が家のご飯を作ってるんだけど平日は仕事終わり→食事作りとバタバタしてる。

しかもガンが再発してからは通院や病気による心身の不調と食事作りの気力が出ない日もあります。

そんな時は惣菜に頼ってましたが栄養や割高な惣菜に罪悪感を覚えてました。

栄養のことは気になるけど、作るのがしんどい

身体のためにちゃんと栄養のあるものを食べなきゃと分かっていても、「作る元気が出ない」ということもありますよね。野菜を切ったり、いくつもおかずを用意したりするのは、体調が悪いときにはとても重たい作業です。かといって惣菜を買ったりピザなどを注文するのも割高すぎて家計が許さない。てか私のプライドが許さない。

宅配弁当を頼むという選択肢

家族が作ってくれることがあっても、「忙しいのに申し訳ないな」と思ってしまったり、「本当は自分でやりたいのにできない」とつらくなることもあります。

だから体調がいいときは頑張るけど、どうしても無理なときに冷凍庫に忍ばせておける宅配弁当というサービスを選択肢に入れました。

宅配弁当の良いところ

宅配弁当は、家にごはんが届くサービスです。あたためるだけで食べられるので、料理をする元気がないときや、忙しいときにとても便利です。ごはんやおかずのバランスもきちんと考えられていて、体にやさしいメニューが多いのも安心ポイント。毎日ちがうメニューが楽しめるので、あきずに続けられます。買い物に行く時間や、料理の手間をはぶけるので、ゆっくり体を休めたい人にもぴったりです。食事が大変だなと思ったら、一度ためしてみてください。

食事の準備がほとんどいらない(時間と体力を節約できる)

宅配弁当はあたためるだけですぐに食べられます。

だから買い物、下ごしらえ、調理、洗い物といった手間がゼロになります。
たとえば、仕事や治療で疲れて帰ってきた日、「ごはん作らなきゃ」と思うだけでぐったりしませんか?
宅配弁当なら、冷凍や冷蔵で届いた弁当をレンジでチンするだけ。疲れた体を休める時間も、ゆっくり食事を楽しむ時間も増やせます。

栄養バランスがきちんと考えられている

宅配弁当は、栄養士や専門家が監修していて、たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスが整っています。

自分で栄養を計算して献立を考えるのは大変ですが、宅配弁当なら1食でバランスのとれた食事ができるので安心です。

だから家族の栄養も考えれて自分も楽できると一石二鳥です。

いろんなメニューがあって飽きにくい(食の楽しみをキープできる)

宅配弁当サービスでは、和食・洋食・中華など、日替わりでバラエティ豊かなメニューを楽しめます。

だから家族の好みや今日の食べたいものに合わせられる。
しかも宅配弁当はプロが作ったレシピを楽しめるので、「今日は何が届くかな?」というちょっとしたワクワクもします。

飽きやすい私にもピッタリです。

私が宅配弁当を選ぶ基準

私が宅配弁当を選ぶうえでの基準は次の3つです。

宅配弁当を選ぶ基準

①金額

②メニューの豊富さ

③栄養価

それぞれ解説します。

金額

いくら食事作りの助けになるといっても金額が高ければ家計を圧迫してしまい負担になります。

そのため宅配弁当を選ぶ際は1食当たりの金額に注目します。

ただ「初回限定割引」などを上手く使えば外食するよりも大幅に金額の負担を抑えられます。

メニューの豊富さ

私1人だけでなく家族で使うものなので家族の好みに合わせたメニューの豊富さは大事です。

そのため和食や中華など様々なメニューから選べるものがいいです。

栄養価

金額とメニューの豊富さも大事ですが、それ以上に栄養価も重視しています。

自分だけでなく家族、そして子供が食べるものなので栄養価などの面も考慮した宅配弁当を選びます。

宅配弁当おすすめはこれ

ここからは初めて宅配弁当を頼む人におすすめの宅配サービスを紹介します。

惣菜よりは安いといっても自炊に比べて高いのは間違いありません。

そのため今回は1食あたりの値段とメニューの豊富さで選びました。

例えばこことかはおすすめです!

スクロールできます

ワタミの宅食

つくりおき.jp
1食当たりの価格590円~798円~
送料送料無料送料無料
メニュー日替わり週替わりで提供
公式サイト購入する購入する

ワタミの宅食

  • 1食590円から始められる
  • メニューは日替わりなので飽きない
  • 累計8億食突破!!
  • 「高齢者食宅配市場」で売上シェアNo.1

ワタミの宅食は1食590円から始められる宅食サービスです。

「「高齢者食宅配市場」で売上シェアNo.1」かつ累計8億食突破と実績も豊富です。

そのため初めて宅食サービスを始める方におすすめです。

まずお試しで始める場合は2950円で始められる「日替わり5日間コース」から始めてみましょう。

つくりおき.jp

  • 調理経験豊富なシェフと管理栄養士が監修
  • 冷蔵で届く
  • 食卓に並べて、夕食づくりが5分で完了
  • 累計提供食数は2025年4月で2000万食を突破
まずは週3食プランから始めてみてください

つくりおき.jpは調理経験豊富なシェフと管理栄養士が監修と料理の内容にこだわりたい人におすすめの宅食サービスです。

冷蔵で届くので食卓に並べるだけで料理の手間はありません。

実績も累計提供食数は2025年4月で2000万食を突破と豊富です。

料理の内容にこだわりたい人は始めてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!